よく聞く話かどうかは、人によりますが、
色んな分野の学者が、様々な謎の究明に挑んでいる中
無益に終わる研究もあったり、時には兵器利用により歴史に汚名を残す発見だったりも。
それなのに、なぜ学者は謎に挑み続けるのかと訊ねると
「ただの探究心(好奇心)だよ!」
と答える話をよく聞いたりします。
だから?? かと言うと
次の日曜日の横浜ホットロッドカスタムショー2013への
出品準備に追われる中、
余裕の内容だったつもりが、得意の好奇心で進行が遅れて
時間的制約を受け始めてきた状況の中
俺も答えたい!
誰も気にしない(見てない)ようなトコを何でそこまでやってんだ?
と聞かれたら
「んっ?ただの探究心!」
ブツブツブツ・・・
さて、話を変えまして、
今後の展開を楽しみにしてた地元のイベントが、会場周辺の住民の理解を得られず
あっさりと開催が出来なくなってしまった地域の人間として
微力ながらも、以下内容を発信しておこうかと
http://yokohamahotrodcustomshow.com/2013/1107/goone/
苦情のため、パシフィコ横浜での開催が危ういそうです!
「んなっこたぁない!」
って言っても
「笑っていいとも」も鶴の一声であっさりと終わってしまうもんなので、
「しょうがねえだろう」「俺一人ぐらいなら」
なんて事を思わずに、白目で見られないカルチャーとして、
末永く守ってしきましょう!